「Version5.0」では、「JR東海パック」や「A列車で行こうExp.」の鉄道車両に加え、江ノ島電鉄300形、熊本電鉄5000形といった新規鉄道車両が多数追加されます。収録鉄道車両は280種類以上に。
詳細に描きたかった夢の景観が、いよいよ現実となります。
〈収録鉄道車両一覧〉
・0系新幹線(JR東海)
・100系新幹線(JR東海)
・300系新幹線(JR東海)
・700系新幹線(JR東海)
・N700系新幹線(JR東海)
・922形ドクターイエロー(JR東海)
・923形ドクターイエロー(JR東海)
・213系電車(JR東海)
・311系電車(JR東海)
・313系電車(JR東海)
・373系電車(JR東海)
・383系電車(JR東海)
・キハ11形気動車(JR東海)
・キハ25形気動車(JR東海)
・キハ40系気動車(JR東海)
・キハ75形気動車(JR東海)
・キハ85系気動車(JR東海)
・キヤ95系気動車(JR東海)
・キヤ97系気動車(JR東海)
・H5系-北海道新幹線(JR北海道)
・E235系-山手線(JR東日本)
・EV-E301系-東北本線・烏山線(JR東日本)
・N700系(ラージA)新幹線(JR東海)
・BEC819系-筑豊本線「DENCHA」(JR九州)
・13000系-東京メトロ日比谷線(東京メトロ)
・40000系(西武鉄道)
・1000系-阪急電鉄神戸本線・宝塚本線他(阪急電鉄)
・1300系-阪急電鉄京都本線他(阪急電鉄)
・3000系-阪急電鉄今津北線・伊丹線(阪急電鉄)
・3300系-阪急電鉄京都本線他(阪急電鉄)
・京成AE形-京成成田空港線「スカイライナー」等(京成電鉄)
・キハ40形「ながまれ号」-道南いさりび鉄道線等(道南いさりび鉄道)
・169系(しなの鉄道)
・521系-IRいしかわ鉄道線等(IRいしかわ鉄道)
・ET122系-えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン等(えちごトキめき鉄道)
・521系-あいの風とやま鉄道線等(あいの風とやま鉄道)
・江ノ島電鉄300形(江ノ島電鉄)
・一畑電車7000系(7002号)-大社線・北松江線(一畑電車)
・キハ47系-「かわせみ やませみ」(JR九州)
・熊本電鉄5000形(熊本電気鉄道)
・北陸鉄道8000系-浅野川線(北陸鉄道)
・C11 207形蒸気機関車(JR北海道)
・相鉄20000系(相模鉄道)
〈鉄道車両制作協力〉
JR北海道商品化許諾済、JR東日本商品化許諾済、JR東海承認済、JR九州商品化許諾済
IRいしかわ鉄道株式会社、あいの風とやま鉄道株式会社、一畑電車株式会社、えちごトキめき鉄道株式会社、江ノ島電鉄株式会社、熊本電鉄株式会社、京成電鉄株式会社、相模鉄道株式会社、しなの鉄道株式会社、西武鉄道株式会社、東京地下鉄株式会社、道南いさりび鉄道株式会社、阪急電鉄株式会社、北陸鉄道株式会社 商品化許諾済
「V1」~「V4」に収録されている鉄道会社とあわせると、ついに協力鉄道会社数は40社を超えました。
「蒸気機関車には給炭槽や給炭台」といったような、収録される鉄道車両と併せて置きたくなる新規建物とアイテムが登場。
これにより、景観のリアリティはさらに増すことでしょう。
〈収録建物、アイテム一覧〉
・星稜郭
・能楽門
・観覧車付きビル
・歌劇場
・海船博物館
・ツインタワー1
・ツインタワー2
・イルミネーション(5種)
・西洋館
・鉄道舎
・給炭槽
・高脚クレーン
・給炭台
・給水タンク
・車両洗浄装置
・神社(石段)
ジオラマ映えする橋や、蒸気機関車と組み合わせたい駅、3種類の転車台など、こだわりの鉄道運営には欠かせない、駅や橋のバリエーションを追加いたします。
活躍させたい鉄道車両、理想の街にふさわしい鉄道施設をお選びください。
〈収録鉄道施設一覧〉
・ミニ鉄橋
・始発駅(レトロ駅舎)
・高架駅(屋根付き)
・田舎駅(木造駅舎)
・転車台2方向
・転車台16方向
・扇形機関庫